サントリーがおもしろいキャンペーンを実施。
-196℃無糖クリア「人気B級グルメが当たる」キャンペーン実施 2012.3.27 ニュースリリース サントリー
概要はこんな感じ。
サントリー酒類(株)は、「-196℃無糖クリア」〈レモン&ライム〉〈緑茶〉を対象に「人気B級グルメが当たる」キャンペーンを5月15日(火)から全国で実施します。
「-196℃無糖クリア」は、甘くないタイプのチューハイとして、チューハイユーザーだけでなく、ビール類ユーザーなど幅広い層からご好評いただいています。
今回、「-196℃無糖クリア」と“食事との相性”を訴求するため、抽選で総計1,000名様に、「十和田バラ焼き」や「浜松餃子」など人気のB級グルメが当たるキャンペーンを実施します。なお、より多くのお客様にお申込いただけるよう、1缶から応募可能としました。
数あるB級グルメから「十和田バラ焼き」が例として取り上げられてます。
そしてなんと
1缶から応募可能
なんですね。
チャレンジしてみます!
そういえば、一時期、毎日のように缶チューハイ500mlを3本とか飲んでたんですが、最近はめっきり飲まなくなりました。今回を機会にまた飲んでみますよ。
当サイトのメインコンテンツの1つでもある「店舗情報」のリンク切れが発生していました。
チェックミスです。すみません!
すでに修正済みです。
URLが変更となっているので、検索してきていただいた方にはしばらくご迷惑をおかけするかもしれません。
数日でGoogleなどの検索サイトに新しいURLが反映されるかとは思いますが、それまでは、あらためて当サイト内のサイドバー(ページ右側のメニュー)などからあらためてお店を探してください(WindowsならCtrl+Fでページ内検索ができます)。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
コンビニのローソンでバラ焼き弁当が全国発売となっています。
ローソンは食を通じて東北復興を応援します | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン
東日本大震災以降、ローソンでは「元気になろう!日本」のスローガンのもと、お客様と共に日本を活性化する取り組みを実施してまいりました。今回のキャンペーンでは、東北の伝統的で魅力ある商品を全国の皆様にお届けして復興を応援します。
というキャンペーンの一環だそうです。
大きな画像は以下のリンクにありました。
十和田バラ焼き弁当 | 弁当・丼 | 商品・おトク情報 | ローソン
北海道・東北B-1グランプリで優勝した青森県の十和田バラ焼きです。玉ねぎと牛バラ肉を、青森県産りんごと十和田産にんにくを使用した地元の「ベルサイユの薔華ったれ」で味付けしました。
バラゼミでも記事になってましたね。
バラブロ – 十和田バラ焼きゼミナールブログ: バラ焼き弁当全国発売
記事掲載が遅くなりましたが、3月6日から3月19日ということで、まだ間に合います。
そういえば、1月にはおなじくコンビニのスリーエフでもバラ焼き弁当が発売されていました。ポスターを確認しただけで、購入する前に終わってしまってとても残念でした。今度は食べられるかな?
また、2月ごろに発見したのですが、お好み焼きでおなじみの「ぼてじゅう」でもバラ焼きが出されていました。鉄板で提供するというお好み焼き、鉄板焼きをやっているぼてじゅうならではの演出。これももう終わってるかな? それともレギュラーメニュー? 昨年7月くらいからやってるというニュースを発見したのですが、詳しくは未確認。店舗によるのかもしれません。とりあえず、記録しておきます。
ぼてじゅうさんのページは以下。音が出るのでびっくりしないでくださいね。
ぼてぢゅうグループ – BOTEJYU Group :: HOME
「ティファニーで朝食を」みたいな感じで。
十和田を離れてもうすぐ2年。
久しぶりに十和田に行ったので
三高(十和田市にある青森県立三本木高校)時代の同級生とバラ焼きを食べてきましたよ。
個人的に東月園のバラ焼きが好き。
500円という価格も大好き。
たまねぎがどっさり入ってて、肉は少なめ。
焼く前のかさで、たまねぎ:肉=8:2 いや 9:1くらいかな?
東月園のバラ焼きは量が多いため
ビールを飲みながら食べるには二人で1人前がちょうどよい。
B1グランプリで出されるバラ焼きは1食分の全体量が少なく、すべての皿に肉が入るようにするため、本来のバラ焼きより肉が多いように思う…それはそれで美味しいのだが、バラ焼きはやっぱり「たまねぎ多すぎ」くらいがいい。B1では、初めてバラ焼きを食べる人に「なーんだ、たまねぎばっかりで肉がはいってないじゃん」なんて印象を与えてはいけないもの仕方ないか。
肉をたらふく食べたいけれど、それができなかった先人の知恵から生まれたバラ焼き。
そんなクラシックなバラ焼きが東月園にある。
肉がたっぷり入ってて800円のバラ焼きよりたまねぎ多すぎで500円のバラ焼きが私は好きなのだ。
ワンコイン大好き。
さて、店に入った時刻が遅かったからか、その日のおやじさんはずいぶんできあがっていて、おもしろい話をたくさん聞かせてもらった。
話の内容はちょっとココでは書けないよ。
ハハハ。
レバー。
写真撮るのを忘れてて、半分食べた後。
生でもいけそうなくらいのレバー。
たいていの焼肉店の肉は1人前100グラム前後だけど、東月園は200グラムなのだそうだ。
もちろんカルビも1人前200グラム。
今回は腹がいっぱいで食べられなかったが、東月園の豚タンは分厚くて美味しい。
世間一般的に「タン」といえば「牛タン」だろうが、十和田市で「タン」といえば「豚タン」
東月園でも「タン」と頼めば、出てくるのは「豚タン」500円
牛タンを食べたい時には「牛タン」と注文しなければならない。
東月園にバラ焼きを食べに行ったら、ぜひ豚タンを食べてみて欲しい。
バラ焼きの次は「豚タン」の時代がくるよう気がしてならない。
住所: 十和田市東二番町7-25
電話: 0176-24-9079
東月園 店舗情報
東京から青森県への旅行時のアクセスにうれしい切符がJR東日本より期間限定で発売になりました。
JR東日本:JR東日本パス。JR東日本全線が1日乗り降り自由。
おとな10,000円、こども5,000円で乗り放題。
利用期間は
第1回:6月11日(土)~6月20日(日)
第2回:7月9日(土)~7月18日(月・祝)
東北をはじめとした東日本エリアの観光地を元気にするとともに、復興支援・お見舞い・帰省などの様々な移動をサポートすることを目的として、「JR東日本パス」を発売いたします。
だそうです。
そこで気になるのが、バラ焼きを味わうための移動手段。新幹線の駅である七戸十和田駅から十和田市市街地へのアクセス方法です。
基本的にはバスでの移動となるでしょう。七戸十和田駅からバスが出ており、「三本木営業所」行きのバスに乗ることになります。終点近い「十和田市中央」へ向かえばとりあえず、各店舗へのアクセスが容易になるでしょう。人気の十和田市現代美術館もこちらが最寄りのバス停となります。
バスの時刻表は以下にあります。
十和田観光電鉄バス時刻表
七戸十和田駅から十和田市中央までの所要時間は約30分。運賃は630円です。
ただ、このPDFが見にくいので、七戸十和田駅からの十和田市市街地方面へのバスの出発時間をここにまとめておきます。
6:55
7:25
9:12
9:57
10:09
11:29 |
12:29
12:31
13:22
14:37
15:39
16:37
18:29
19:22 |
本数があまり多いとはいえないので、七戸十和田駅で時間をつぶす必要があるかもしれません。その際は七戸十和田駅から徒歩5分の「道の駅しちのへ」がオススメです。おみやげの購入にもこちらがベスト(七戸十和田駅の売店は品物が少ないんです!)。
また、東八甲田温泉もオススメです。
東八甲田温泉 |八甲田山麓のやさしい湯
入浴料はなんと大人300円、子供110円。宿泊施設もあります。
なお、上記時刻は2011/05/12時点。変更やコピペミスの可能性があるので念のため、PDFもチェックしてください。
ちなみに、七戸十和田駅の駐車場料金は無料なので、地元の人が駅を利用するのにたいへん好評なようです。新青森は駐車料金1泊1,000円とのことなので、これは大きなアドバンテージですね。
このキップは通常「はやて」より500円高い「はやぶさ」にも乗れるので、鉄道が好きな人は是非乗ってみてはいかがでしょう?
ただし七戸十和田駅には「はやぶさ」は停車しません。
しかし乗り放題キップなので、新青森か八戸(ともにはやてで15分程度)に足を伸ばし、駅ビル内で「はやぶさ」を待つのも楽しいかもしれません。
港町八戸には駅ビル内に低価格で本格的なお寿司を楽しめる店もありますし、新青森駅ではB級グルメ「黒石つゆ焼きそば」や「青森生姜味噌おでん」のお店もあります。
2月26日のテレビ朝日系「SMASTATION(スマステーション)」にてバラ焼きが紹介されていました。いわずとしれたSMAPの香取慎吾さんがナビゲートをつとめる土曜夜の情報番組です。
今からでも行ける冬の観光地ベスト7といった企画にて。
岐阜県白川郷、秋田県乳頭温泉、北海道の層雲峡、群馬県伊香保温泉、兵庫県城崎温泉ときまして、2位として紹介されたのが、東北新幹線沿線として青森県の観光地。何箇所か出たなかで最後が
七戸十和田駅から車で20分
として紹介された十和田市のバラ焼きでした。
登場したお店はやはり、といいますか。
大昌園
でした。
おねだん630円なり。
このほか、十和田市現代美術館なども紹介。でっかいおばあさんとかが映ってましたね(下の地図はこの美術館)。
ちなみに、1位は北海道の知床でした。流氷の上を歩くツアーなど。ドライスーツという、濡れないスーツを来て、海水にはまったりしても大丈夫、みたいな内容。楽しそうですが、やっぱり寒そうでした。濡れないってのはすごいですが(このへんがウェットスーツとは違うところ?)。
嵐の冠番組にバラ焼きが登場です。
日本テレビ系「嵐にしやがれ」。放送は本日(1月22日)22:00時より。
ゲストは青森県下北出身の松山ケンイチさん!
サブタイトルは「嵐と松山ケンイチ男6人祭地元・青森講座!!噂のB級グルメ&方言Q…二宮ケチ説を大野語る 」。
さらに番組内容の説明にはこうあります(ON TV JAPANより)。
松山ケンイチが青森の魅力を教える。進行役は後藤輝基。「そうだったのか!?青森しやがれ」と称し、松山が先生、嵐が生徒に扮して青森でしか通用しない習慣をクイズで出題する。また、“石黒つゆやきそば”“八戸せんべい汁”“十和田バラ焼き”などの青森のB級グルメが登場。嵐が試食をしながらグルメリポートに挑戦する。ほか、オリジナルのTシャツ作りも。
楽しみです。みなさんもお見逃しないよう!
情報提供元はバラゼミの舌校長さんでした(前のエントリ参照)。ありがとうございます!
Continue reading '「嵐にしやがれ」にバラ焼きが登場'»
関東地方で放送の「PON」にて青森物産展の模様が紹介されていました。
出店は75件(と言ってたと記憶)。
で、バラ焼きの出店は「バラゼミ」ではなく「奥入瀬」さんが出てる模様。
ご飯とのセットで945円。量はけっこう多いです。B-1グランプリとは違って。まあ、値段が違いますからね。
ちゃんと一食ぶんの量っていう感じです。
SDN48の浦野さん、博多華丸大吉さんらがレポートしてました。
「十和田では家庭の食卓にもあがる料理」との紹介。
このほか、定番のせんべい汁も。600円だそうです。B-1グランプリを始めたのもせんべい汁を広めようとした市民団体により始められたとの紹介もあり。浦野さんは「せんべいなのにアルデンテ」と、しっかりアピールしてましたね。
そして、東北新幹線全線開通記念の物産展ということで、駅弁も各種取り揃えられています。
シメサバがとってもおいしそうでした。
で、メインのような扱いで紹介されたのが大間のマグロです。すごい迫力です。
で、スタジオの岡田さん(ますだおかだ)にクイズ。8kgでいくらか?
答えは11万2,000円!
さすがの値段です。
マグロ丼もあり! 大間産本マグロづくし丼、3,150円なり。しかも毎日30食限定。
これは早く行かないとありつけないですね。
続いて、りんごを使ったスイーツの紹介。
りんごがまるごと入ったパイ。
まるごとしんごチーズ風味パイ、880円なり。これもおしそうでした。
ということで、関東近県の方は今週末は横浜に集合! ということで。
横浜高島屋は横浜駅すぐそば。当方、横浜在住なので行ってみたいと思います。
本日開通の青森までの新幹線。それを記念したたび番組がテレビ朝日で放送されていました。
「青森100年冬紀行」
がその番組。関東で本日朝10:50~11:45に放送されました。他の地域でも放送されたかどうかは不明。
菊池桃子、菊池麻衣子、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)が出演。ナレーションは野際陽子さんほか。
県内各地を菊池桃子さんと菊池麻衣子さんのコンビ、藤森慎吾さんは単独で訪ねます。
十和田市を訪れたのは藤森さん。七戸で十和田市に新名物があると聞いて、十和田観光電鉄のバスで20分と520円(高っ!)をかけて向かいます。というか、交通機関が紹介されただけで藤森さんが十鉄バスに乗ったかはさだかではありません。
場所は十和田市。まずは、食楽街などの映像などもインサートされます。そして。
紹介されたお店は、だれも文句をいえないでしょう、大昌園(だいしょうえん)です。
テレビ番組だからといって、肉の量を増やしたり、全体のボリュームが増えたりしてないのはさすがです。
網とは別にバラ焼き専用の鉄板が用意されていること、たまねぎが多いことなどがしっかり紹介されていましたよ。
ちなみに、当サイトの大昌園(だいしょうえん)のレポはこちら。
で、大昌園の次に向かったのはさらに先にある温泉。青森は温泉が多いところでもある、みたいな紹介で出てくるのは「酸ヶ湯(すかゆ)」温泉かと思いきや。
「蔦温泉(つたおんせん)」でした。旅館も併設された小さな温泉です。
木造の建物がなんともいえないところです。
「ようこそ~蔦温泉旅館のホームページへ~」
もちろん、私も当サイトのメインメンバーのもう1人も行ったことがありますよ。
住所:034-0301 青森県十和田市奥入瀬字蔦野湯1
そんなこんなで、関東の人にも青森の旅のすばらしさがしっかり伝えられた番組でしたが、残念なことに日中は強風で新幹線が運休になったりしてましたね。残念! まあ、初日がどうでもこれから訪れる人が増えるといいですね。